人にはおすすめできない、荒々しい方法。だけど、私がいつもやっている方法。
小鼻のニョロニョロッが邪魔だ!
最近は、ディフェリンなり、ハイレスなりでズルしたので、小鼻のニョロニョロはお見かけしなくなった。
なので、最近はあまりこの荒技を使っていないのだけれど、小鼻のニョロニョロが出てきたら、邪魔なので、即刻、サヨナラすることにしている。
ニョロニョロを放置しておいて良いことはない。
ニョロニョロの正式名称は、角栓あるいはコメド。皮脂と角質(=つまり垢のこと)が混ざって、毛穴に詰まった状態。
これは、ニキビの原因になる。ニョロニョロは、ニキビの原因菌、アクネ菌の大好物だ。
さらに、ニョロニョロが詰まっている毛穴は、押し広げられて徐々に大きくなる。ニョロニョロは美肌の敵なのである。
メイク落とし後に必ずニョロニョロッのチェック
ニョロニョロをチェックするのは、メイク落とし後。
クレンジング料でメイクを落として、すすぎ、ダブル洗顔をする前のタイミングでニョロニョロを確認。
ここでニョロニョロを発見した場合は、即座に除去作業に入る。
使うのは「重曹」そのまま
使うのは、重曹。ダイレクトに、そのまま。
スクラブ、粗塩、AHA石けん、ピーリングジェル、etc.
いろいろ試した中で、最もニョロニョロ撃退力が強いのは、重曹だ。
掃除用に2kgドサッと購入したものを、顔にもゴリゴリと流用するのだ。

私がいま使っている重曹はこれ。掃除用の大容量ながら、食品グレードを満たしているのが◎(パックス重曹F 2kg)
これを直接ニョロニョロに付けて、ガシガシこすっちゃう。
ニョロニョロの正体は、皮脂と角質が混ざり合った角栓(コメド)。
- 皮脂:油汚れ
- 角質:タンパク汚れ
というわけで、アルカリ性の重曹は、この両方を除去するのに最適なのだ。
しかも、重曹の粉のまま使えば、スクラブ効果で、ニョロニョロを削り取ることができるというわけ。
すっきり流すと、ニョロニョロッ撲滅
その後、すっきり洗い流せば、ニョロニョロは撲滅。
- 「ニョロニョロは、次の日に持ち越さない」
これは美肌をキープする上で、とても大切なことのように思う。1日ニョロニョロを放置すると、ニョロニョロは成長するので、除去するのも大変になる。
毎日小まめにニョロニョロチェックして、その場、その場でニョロニョロ退治していくことが大切だと思う。
ちなみに、「重曹ダイレクトガリガリ」が私流のやり方だけれど、試すのであればもっとマイルドにすることをおすすめする。
例えば、重曹を手持ちのクレンジングジェルに混ぜたり、少量を石けんと一緒に泡立てたりしても良い。
もっとマイルドにしたい場合は、ホホバ油やオリーブ油に少量混ぜて、ゴマージュ的に使ってもOK。
重曹をたくさん入れれば入れるほど強力なるので、肌が弱い人は、ごくごく少量からお試しを。