男性ホルモンは女性にもある。減りすぎも増えすぎも良くない

【注意事項】記事内の商品・サービスへのリンクは、アフィリエイト広告のURLが使われていますので、ご注意ください(嫌な方はクリック回避をお願いいたします)。

また、多くの記事が投稿後1年以上経過した古い情報になっています。その点もご注意ください。

「男性ホルモンが増えると女子でもヒゲが生える」とか、「男性ホルモンが増えすぎるとハゲる」とか言うけれど、男性ホルモンって一体なんなんだろう?

というところを、この記事ではまとめてみた。

男性ホルモンとは何?

男性ホルモン」は、ざくっとまとめた呼び方で、その中にはいくつかの種類がある。

代表的男性ホルモンが、「テストステロン」。男性の場合、睾丸(精巣)で作られる。

全体の男性ホルモンのうち、95%を占めているのが、テストステロン。

テストステロンは、脱毛症にも深い関わりがあって、それは下記記事内で解説している。

女性の体に存在する男性ホルモンは何?

精巣で作られる男性ホルモンだけれど、精巣がない女性にもある。卵巣や副腎で、テストステロンを生成しているのだ。その量は、男性の5〜10%だそう。

もっともっと微量かと勝手にイメージしていたので、想像よりも多いことに驚いた。

女性の体において、テストステロンがどういう働きをしているのかについては、下記ページが詳しかった。

簡単にかいつまむと、

  • 男性ほどでなくても、筋肉を作るために必要
  • 意欲・やる気に関わっている
  • 性欲・性衝動に関わっている

というのが、女性にとってのテストステロンの効果。

増えすぎると、ヒゲなどの体毛が濃くなったり、声が低くなったりする「男性化」が起きてしまう。

でも、少なすぎると、性生活に支障が出たり、無気力や抑うつ等の精神症状が出たりする。

なので、減りすぎも増えすぎも、良くないということ。

ちなみに、男性向けのテストステロン情報は、下記ページが詳しい。

おもしろいなと思ったのが、テストステロンが多いと、

  • 病気にかかりにくい
  • 言語能力が高くなる

という研究が紹介されていた点。

それと、女性にはまったくわからないことだけれど、「男性は男性同士で男性ホルモンを嗅ぎ分けることができる」のだという。以下引用。

男性は男性同士、相手の男性ホルモンの量を嗅ぎ分ける力を備えているといわれ、男性は男性ホルモンの高い人を支持する傾向にあります。
メンズヘルスメディカル

人間関係って、無意識のうちに上下関係ができがちだけれど、そこに「男性ホルモン」という要素があるのなら、おもしろい。

また、テストステロンにはドーパミンの分泌量を増やす効果があるそうなので、実際に社会で成功を収めやすいのも、男性ホルモンが多い人なのかもしれない。

やる気のなさ、抑うつが「男性ホルモン不足」だとしたら?

私たちは、やる気・仕事の成果・コミュニケーション能力などを、「自分の性格」として、自分の責任の範疇に置いてしまう。

しかし、それが、「ホルモンの分泌量」という物理的なものから来ているとしたら?

単に「がんばる」「努力」という精神論ではなく、ロジカルに現実的な対処をすることができる

そういう意味では、もっともっと、ホルモンに関する知識を付けても、良いのではないかな?と思う。

うつかな?と思ったら男性更年期を疑いなさい―テストステロンを高めて「できる人」になる!

 

ホルモン力が人生を変える (小学館101新書 23)
RECOMMEND 同じカテゴリ内の前後記事