最近の美容状況①まつげエクステとジェルネイルを暫定的に復活

【注意事項】記事内の商品・サービスへのリンクは、アフィリエイト広告のURLが使われていますので、ご注意ください(嫌な方はクリック回避をお願いいたします)。

また、多くの記事が投稿後1年以上経過した古い情報になっています。その点もご注意ください。

最近の美容状況をざっくりとまとめ。備忘録。

大きな変化としては、

  • ジェルネイル
  • まつげエクステ

が暫定的に復活している。2年ぶり?くらい。

まつげエクステ

まつげエクステをやめたときに、下記のように書いていた。

今後絶対にまつげエクステを付けないつもりかというと、そんなことはない。イベントがあるときなど、特別な日には、限定的に利用するかもしれない。
私がまつげエクステをやめた12の理由—まつエクのメリット・デメリット

で、そういうタイミングがあって、まつげエクステを復活した。結論からいうと、これが良くて!

なぜなら、2年前にまつエクをやめたときにはなかった「フラットラッシュ」なるものが出現しており、やめた当時の不満点が解決されていたのだった。

(フラットフラッシュは、対応しているサロンとしていないサロンがあったので、ホットペッパービューティで[フラットフラッシュ]と入力してヒットしたサロンに行った)

フラットフラッシュって何?

フラットフラッシュの中にも何種類かあるみたいだけれど、形状が「円形ではなくフラット」であることが大きな特徴のよう。

従来のエクステは断面が丸いので下記の問題があった。

  1. 自まつ毛との接着面積が小さいので外れやすい
  2. エクステ自体が重いので自まつ毛に負担がかかる

これがフラットフラッシュだと、

  1. 自まつ毛との接着面積が大きいので外れにくい
  2. エクステの重さが約半分なので自まつ毛に負担がかからない

加えて、毛先が二股に分かれているので、ナチュラルに増量感が出る。

2年ぶりにまつエクを付けに行く前は、

  • 「久しぶりのまつエクだから、目の邪魔に感じて煩わしさに耐えられなくなったり、かゆくなったり、せっかく育てた自まつ毛が減ったりしたらイヤだな〜」
  • 「そうなったら、イベント終わり次第、すぐに取ろう!」

…と思っていたのに、なんのその。

フラットフラッシュだと、本気で付けているのを忘れるレベルの快適さで、なんやかんや、またまつエク生活に戻りつつある。

(また外すかもしれないけど)

ジェルネイル

ジェルネイルはイベントのためというよりも、最近ちょっと忙しくなり、マニキュア生活が急に面倒に感じたので解禁してしまった……。

まつ毛エクステは、とりあえずオフすれば元に戻るけれど、ジェルネイルはオフしても傷ついた自爪は元に戻らない。

つまり、一度解禁すれば、またジェルネイルループ生活にハマることが目に見えている。

  • 「本当に解禁して良いのか?」

と若干迷ったものの、解禁。

結果、生活がしやすくなった。自爪よりもジェルネイルをコートしている爪は単純に強いので、ちょっとしたフタを爪で引っかけて開けたりするときに、作業性がアップする。

[長い爪+ジェルネイル]は生活しづらいけれど、[短い爪+ジェルネイル]は生活しやすい。

(私は短めネイル。20代の頃にやっていたような長い爪はもうやる気になれなくて。短い爪にシンプルなナチュラル色のネイルがかわいいと思っている)

オフするのが面倒

ジェルネイルのぬぐえないネガティブとしては、オフするのが面倒だ。

サロンでやってもらっても、アセトンに浸して、削って……と時間がかかる。

一応「暫定」の復活ということで

このまま、まつエク&ジェルネイル生活に戻っていくのかどうか?はまだ決めていない。

まつエク・ジェルネイルをやらないことによるメリット・快適性も十分に実感してしまっているから。

ただ……、久しぶりにやると、やっぱり「おおおおおおっ!!」と感動があったのも事実。

特にまつエクは、技術の進歩を体験できたという意味では、久しぶりにやってみてよかった。

ジェルネイルも、爪へのダメージがゼロでオフするのに時間がかからない手法が開発されたら良いのだけれど。

RECOMMEND 同じカテゴリ内の前後記事