歯列矯正が終わって「リテーナー」生活になってから、丸4年が経過した。
私のリテーナーは、上の歯は取り外し式、下の歯は固定式。
リテーナーに変わった直後は、
- 下の歯の固定式リテーナーが外れる
- 上の歯の取り外しのリテーナーが壊れる
などなど、さまざまなトラブルに見舞われたが、ここ数年は、まったくノープレブレムな日常が続いている。
リテーナーの状況
まず、現在のリテーナーの状況を説明しておく。
上の歯
上の歯には「取り外し式のリテーナー」をつけている。
初代のリテーナーは、前歯にかかる前面が透明プラスチックのタイプを使っていた。
その後、壊れて作り直すタイミングがきたときに、前面が銀色の針金のタイプに変えた。こちらの銀色の針金タイプの方が一般的。
- 透明プラスチック:目立たないが強度が弱い
- 銀色の針金:目立つが強度が強い
最初、透明プラスチックを選んだのはできる限り目立たないものを選びたいと思ったから。
歯列矯正が終わってブラケットを取り外し、リテーナーに切り替わったばかりの時期は、飲食時以外は24時間、リテーナーを装着する必要がある。
銀色の針金タイプのリテーナーは、下手するとブラケットよりも目立つ(私のブラケットは白色だったので)。
せっかくブラケットが外れるというのに、もっと目立つリテーナー生活が始まるのは嫌だった。それで透明タイプにしてもらった。
ちなみに、事前に調べて自ら「透明にしねもらいたい」と希望したから、そうなった。
希望を伝えなければ、恐らく通常タイプ(前面が針金ワイヤーのタイプ)になっていたと思う。
その後、透明プラスチック部分は経年劣化にも耐え、特に問題なく使っていた。
が、奥歯の接続部分が外れる故障が起きた。
(時期的には、リテーナー生活も1年過ぎていた気がする)
その時点ではもう24時間装着ではなくなっていたから、目立たなさより強度を優先。銀色の針金タイプで作り直した。それを今も使っている。
下の歯
下の歯は「固定式のリテーナー」だ。ワイヤーが接着剤で下の歯の裏側に貼り付けられている。
最初は舌にデコボコとした感触があるので気になったが、もう今ではすっかり慣れてしまった。
こちらは、ほぼ永久的に付けっぱなしにしておくらしい。
リテーナー生活スタートしたばかりの頃の体験記はこちら
リテーナー生活をスタートしたばかりの頃の体験記は、以下の記事に書いてある。
リテーナー生活4年、後戻りなし
リテーナー生活が2年経過した頃、レントゲン撮影&型取りしての検査があった。
そのときの記事はこちら。
この時点で「問題なし」となって、「リテーナーは、もうしなくても良い」とのことだった。
ただ、私は後戻りするのが嫌だったし、その頃にはリテーナーにすっかり慣れて、やめる理由がなかった。そのままリテーナーを続けている。
寝る前につけるだけ
今は、リテーナーを装着するのは、夜、寝ている間だけ。「さあ、寝よう」というときに、リテーナーを付けて寝る。それだけなので、面倒と思うこともなく。
うっかり忘れても、数日くらいなら後戻りなどなし。
「つけなきゃ!」というプレッシャーもなく、ただ習慣になったので、苦もなく継続している。
おかげで、きれいな歯並びは今のところ無事にキープできている。