イライラは「脳のむくみ」のせいだった

【注意事項】記事内の商品・サービスへのリンクは、アフィリエイト広告のURLが使われていますので、ご注意ください(嫌な方はクリック回避をお願いいたします)。

また、多くの記事が投稿後1年以上経過した古い情報になっています。その点もご注意ください。

我慢できないほど、イライラ感が募るとき、「むくみ」がひとつの原因であることに気付いた。それから、イライラ感を処理するのが上手になった。

最初は「塩分の取りすぎ」を疑っていた

私は、食べたもので、気分が左右されやすい。時々、人が変わったようにイライラしてしまうことがあった。

それは、イライラするような出来事よりも、イライラするような食べ物を食べたことが大きい。

例えば、次の記事に挙げたような食べ物。

このような特定の食べ物を食べていないときでも、妙にイライラすることがある。

決して怒るほどの出来事ではないのに、思わず「チッ」と舌打ちしてしまったりして、そんな自分に驚く。

その当日や、前日の食事を振り返ってみると、共通項として、

  • 塩分過多

の傾向があった。

だから、

  • 「塩分を取りすぎるとイライラするのかな?」
  • 「高血圧になるとイライラしそうだし……」

と思っていた。

しかし水分を取らず塩分だけならイライラしない

ただ、塩分たくさんの食事を取っても、それだけなら、あまりイライラしない。

  • その後に、喉が渇いて、水をたくさん飲む

と、その後から急速にイライラ感が増していくことに気付いた。

ということは、

塩分を取りすぎる
水を飲む
体がむくむ
イライラする
という図式が成り立つ。

むくむと、イライラするのは、なぜ?

  • むくみと、イライラの関係

を探りたいと思っていたとき、

  • PMSの原因は、脳のむくみ

という情報を目にした。

黄体ホルモンは本来妊娠を維持するためのホルモンで、主に基礎体温を高温期にする他、体内に水分を貯留する働きがあり、その影響で浮腫(むくみ)を引き起こします。
一般的に下肢のむくみが顕著ですが、脳に浮腫(むくみ)起こることが月経前症候群(PMS)の主な原因と言われています
糀谷 大田区の心療内科ならクリニック花 月経前症候群

PMSの代表的な症状のひとつには、

  • イライラして、ささいなことで怒りっぽくなる

というものがある。

ということは、

むくむ
イライラする

という仕組みになっているようだ。

イライラの原因がわかっていれば、落ち着いて対処ができる

イライラしてしまう原因がわからないと、「私をイライラさせる事象」に全責任を押しつけてさらにイライラしたり、あるいは逆に、「イライラする自分」に自己嫌悪を感じて、ネガティブになったりしがちだ。

しかし、そのイライラは、

  • 相手のせいでも、自分のせいでもない
  • ただ単に、脳がむくんでいるだけ

ということがわかっていれば、それだけでも気が楽になる。

  • カーッ!!

とイライラに襲われたときには、そのイライラに飲み込まれることなく、

  • 「あら、私いま、脳がむくんでるわ」

と、冷静に流せばいいのだ。

塩分&水分を排出すると、急速に心が穏やかになる

では、「脳のむくみ」が原因のイライラが出てしまったとき、どうすれば良いのか?

塩分と水分の排出を促すようにすると、急速に心が穏やかになっていく

カリウムが多い食べ物を取って、何度かトイレにいって、水分と塩分を排出すると、

  • スーッ…

と、イライラが収まっていくのがわかる。

同じ事象を目にしても、

  • 「あれ?私、なんであんなにイライラしてたんだろう」

と、キョトンとしてしまうほど。

イライラしたくないなら、塩分&水分の取りすぎに事前注意

イライラに苦しめられるのが嫌なら、事前に、塩分&水分の取りすぎに注意することで、意図的に防ぐことだってできる。

食べ物と気分の関係に気付き、自分の癖を把握しておくことは、心を平和に暮らしていくための、ひとつの知恵だと思うのだ。

RECOMMEND 同じカテゴリ内の前後記事