個人輸入のヤスミン(低用量ピル)に不安を覚え婦人科受診したけど診察が超適当だった

【注意事項】記事内の商品・サービスへのリンクは、アフィリエイト広告のURLが使われていますので、ご注意ください(嫌な方はクリック回避をお願いいたします)。

また、多くの記事が投稿後1年以上経過した古い情報になっています。その点もご注意ください。

ヤスミンを長く個人輸入で飲んでいる。個人輸入では、すべてが自己責任になるので、何かあったときに不安だ。

今後のことを考えて、ヤスミンを処方している産婦人科クリニックを受診してみた。そしたら、診察が超適当だった。

ヤスミンを安全に飲み続けたいという気持ち

私は、4年くらい、低用量ピルのヤスミンを飲んでいる。ヤスミンは、国内で認可されていない。

国内で認可されているピルを一通り試したものの、私には合わずに、ヤスミンをずっと飲み続けている。

これからもヤスミンを飲み続けたいものの、年齢とともに血栓症などのリスクも上昇するし、安全に飲み続けるためには、どうすれば良いのだろう、と考えていた。

何かあったときに医師の後ろ盾が欲しい!

やはり何かあったときに、受診履歴があって、その医師からの情報が得られるのは、大きい。

個人輸入では、そういったサポートが一切得られない。

そこで、国内でヤスミンを処方しているクリニックを、受診してみることにした。

ヤスミンを処方しているクリニックを受診

ネットで検索して見つけたクリニックを受診。ただ、結論からいうと、想像とは違っていた。

「ヤスミンを飲んでも大丈夫な人間か」を診察し判断してもらった上で、ヤスミンを処方してもらいたい、と私は思っていた。

しかし、ごく簡単に会話して、クリニックを訪れてわずか10分後には、ヤスミンを入手できてしまった。正直、

  • 「これなら、個人輸入で飲むのと変わらないな…(金額、半額くらいだし)」

と思ってしまった。

年齢的なことや、今後のことについて、もう少し相談できるかな?と思ったのに。

簡単な問診票を書いて、体重と血圧を測定し、診察室に呼ばれて、一言、二言話したら、終了(診察室の滞在時間、30秒に満たないと思う)。

ちなみに、ピル1ヶ月分で、4,000円ちょっと程度のお支払いだった。高額の診察料がかかるのかな?と思いきや、診察料は0円。ピル代のみ。

今後の身の処し方を検討中

今、ピルとどう付き合っていくかについて、改めて考え中。

選択肢としては、こんな感じ。

  1. 個人輸入でヤスミンを飲み続ける
  2. クリニック経由購入でヤスミンを飲み続ける
  3. ヤスミンをやめて国内認可の低用量ピルに再チャレンジする
  4. ピル自体をやめる

今までは、

  • ヤスミンしかあり得ない!
  • ヤスミンをやめたら、太る!PMSが再発する!

と思っていたけれど、改めて考えると、③の選択肢も、ナシではないなと思えてきた。

追記

結局その後、マーシロンに切り替えた後、ミニピルのセラゼッタに移行した。下記記事参照。

RECOMMEND 同じカテゴリ内の前後記事