緊張して攻撃されやすい人、こわばった表情が「態度が悪い」と思われている可能性あり

【注意事項】記事内の商品・サービスへのリンクは、アフィリエイト広告のURLが使われていますので、ご注意ください(嫌な方はクリック回避をお願いいたします)。

また、多くの記事が投稿後1年以上経過した古い情報になっています。その点もご注意ください。

本人は「緊張しているだけ」なのに、目上の人に「生意気だ」「不遜だ」と思われてしまう悲劇について。

緊張してこわばっているだけなのに相手を不愉快にしている

緊張症・あがり症で、対人恐怖・赤面症など抱えていると、つらい事実ではあるけれど、

わたしは緊張しているだけなのに、相手に攻撃される

ということが、得てして起きやすい。

というのも、無意識ではあるものの、

緊張状態
攻撃態勢

という図式が成り立つからだ。

つまり、緊張しているとき、私たちの表情や姿勢は、

  • いつでも、戦ってやる!

という状態に整ってしまうということ。

緊張状態が相手の本能的なかんに障ってしまう

この「緊張状態 = 攻撃態勢」は、相手の本能的なかんに障ってしまうことが多い。

だから、こちらとしては、

  • 気が弱くて、ただ緊張して、体が硬くなっている

という認識なのに、

  • 「なんだ、その態度は!」
  • 「何か、文句あるのか!」

と、相手に思わせてしまうということ。

緊張しているときの自分の、見た目に気付くことが第一歩

緊張していると、頭がいっぱいになって、自分のことしか、考えられなくなる。

そのとき、

  • 緊張して、大変な思いをしている自分
  • 緊張して、情けない姿になっている恥ずかしい自分

にフォーカスすることはあっても、

  • 緊張した結果、態度が攻撃的になっている自分

にフォーカスすることはまずない。ここに気付くことが、最初の第一歩となる。

「気弱で人見知りな自分」だけでなく「攻撃的な自分」に気付く

内側から見ると、

  • 気弱な人見知りな自分

しかし、外側から見ると、

  • 攻撃的な自分

になっていることに気付くこと。

そして、

  • それをゆるめよう

というほうへ、思考を持って行くこと。

ただし、

  • 無理な笑顔
  • 相手のご機嫌取り

などは必要ない。それをやると、ますます緊張症がひどくなるので、やめたほうが良い。ではどうすれば良いのか。

緊張しているときに「態度が悪い」と勘違いされるのを防ぐ方法

力を抜く

まず、

  • 力を抜く

というのは、大切。

  • 力が入っていると怖い人に見える
  • 力が抜けていると丸い人に見える

ということをハッキリと意識しながら、力を抜く。

漠然と力を抜こうとしても抜けないので、次の動作を行うようにする。

力を抜く動作

  1. 肩を下げる
  2. あごを引く
  3. お尻の穴をゆるめる

この3つをやるだけで、力が抜けやすくなる。

目線を合わせる

目線を合わせるのは、対人恐怖の人にとって難しいこと。しかし、非常に効果が高い方法なので、チャレンジしてみてみる価値はある。

緊張してこわばると、多くの人が、相手と目線を合わせられなくなる。

下を向いたまま、

  • 「ハイ、ハイ」

と返事をしたり、うなづくだけになってしまったり。

目線が合わないと、それだけで相手は

  • 「自分を邪険に扱われた」

と感じてしまう。

どんなに緊張しても、目線はそらさないようにする。

その場から退出する

あまりにも緊張してどうしようもないときや、赤面症・多汗症・震えなどの身体的症状が出すぎてしまったときは、思い切って、

  • その場から退出してしまう

ほうが、傷が浅くて済む場合もある。

言い訳としては、次のようなものが挙げられる。

  • 体調が悪い
  • めまいがする
  • 咳が止まらない
  • コンタクトレンズが外れた
  • 資料を忘れた etc.

緊張のせいで、これ以上、損をしないように

緊張症の場合、学校や会社などの社会生活で、数え切れないほどの嫌な思いと、損をしてきたはず。

その被害を最小限に抑えるためにも、

  • 態度が悪い

と思われない自衛を工夫することが、生きやすさの一歩となる。

RECOMMEND 同じカテゴリ内の前後記事