酸蝕歯の予防法—ストロー常備で白いエナメル質を守る

【注意事項】記事内の商品・サービスへのリンクは、アフィリエイト広告のURLが使われていますので、ご注意ください(嫌な方はクリック回避をお願いいたします)。

また、多くの記事が投稿後1年以上経過した古い情報になっています。その点もご注意ください。

歯は酸で溶けるし、溶けると黄ばむ。

そのことを知っているか知らないかで、審美的に大きな差が出る。

歯は溶ける。酸蝕歯になったら黄色くなる

歯は、「」に弱い。だから、酸に触れると、溶ける

溶けると、神経に障りやすくなり、「知覚過敏」になる。

さらに、

  • 歯の見た目が黄色くなる

というおまけまで付いてきてしまう。

歯が白いのは、表面の「エナメル質」の白さ。

エナメル質が溶けたとき、その下から現れる「象牙質」は、黄色い。

だから、「白い歯」をキープしたいのであれば、

  • 絶対に歯は溶かしてはいけない

のだ。

梅干し、フルーツ、酢ドリンクetc.

大切な大切な「エナメル質」を脅かすものはたくさんある。

ざっくり言うと、

  • 酸っぱいものは、みんな敵

という状態。

意外な盲点となりやすいのが、

  • グリーンスムージー
  • コールドプレスジュース

などの、ダイエットや美容に効果的なドリンクたち。

  • ゆっくりと口の中で噛みしめるように飲む

なんて飲み方をまじめに実践してしまうと、

  • まっ黄色の不潔な歯

へ転落まっしぐら。

盲点として、酸っぱくなくても、

  • 炭酸水

は酸性の飲み物なので、注意が必要。

解決策・予防法は、ストローを使うこと

この「ドリンクで歯が黄色くなる問題」の一番の予防策は、

  • ストローを使うこと

だ。

私は、ストローを自宅に常備している。絶対にドリンクをそのまま飲まない。

必ずストローを使って飲む。

なんとなく、白いストローよりおしゃれな気がして、黒いストローを常備している。

大和物産 ストロー カラー 100本入り ブラック

オフィスなど、自宅以外でもドリンクを飲む場所にはすべて小分けして配置(黒ストロー

酸っぱいものを食べた後は、必ず水でうがい。歯みがきは1時間以上空けて

飲み物はストローを使うことで防御ができる。

一方、「酸性の食べ物」の場合は?

その場合は、

  • 食べ終わったら、すぐ水でうがいをする
  • 歯みがきは1時間以上空ける

という2つのポイントが大切。

歯が酸に付いたままにしていると、どんどん、酸で歯が溶けてしまうので、すぐに口をゆすぐ。

ゆすげない場合は、水を飲んだりして、歯に付いている酸を洗い流す。

注意が必要なのは、酸を洗い流したいからと言って、歯みがきをするのは絶対NGということ。

酸で溶けた歯は、時間が経つと「再石灰化」という働きで、酸性が中和されるようにできている。

再石灰化が終わる前に歯みがきすると、酸でもろに溶けている歯を歯ブラシで削ってしまうことになる。なおさら、酸蝕歯が進んでしまう。

だから、1時間以上空けてから歯みがきすることが、大切。

RECOMMEND 同じカテゴリ内の前後記事