資生堂モアリップ代用—アイクリームにして目元の小ジワを消した使い方

【注意事項】記事内の商品・サービスへのリンクは、アフィリエイト広告のURLが使われていますので、ご注意ください(嫌な方はクリック回避をお願いいたします)。

また、多くの記事が投稿後1年以上経過した古い情報になっています。その点もご注意ください。

先日、唇の端が切れて治らなくなり購入した、唇用の医薬品「モアリップ」。

あまりにも効果がすごかったので、アイクリーム代わりに使ってみたら、シワも消えた。

3週間長引いた唇の端のひび割れを救済してくれた「モアリップ」

先日、3週間も唇の端のひび割れが長引いて、ドラッグストアで資生堂「モアリップ」という医薬品を購入し、わずか1日で救われた話を書いた。

そのときの記事
  • 「医薬品は、やっぱりすごい!」

と味を占めた私は、これをアイクリーム代わりに使ってみようと思い立った。

モアリップはアイクリームの10分の1の値段

アイクリームといったら、1万円超えのブランドもたくさんある。モアリップは、医薬品レベルの効果がありながら、1,000円以下で購入できる。

【第3類医薬品】モアリップN 8g

これが、アイクリーム以上の働きをするなら、お得感は満点。

デリケートな唇用だから目元にもいけそう

目元の皮膚は非常に薄い。刺激の強いクリームを塗ったら逆効果になる。

その点、デリケートな唇(粘膜)用に開発されているモアリップは、目元に塗っても無問題なのでは?と勝手に想像した。

モアリップを目もとに塗ったらパパーン!!とハリが復活

そんなわけで、モアリップをアイクリーム代わりに使うという暴挙に出た。

結論から書いてしまうと、塗ってみた翌朝から、

  • パパパーンッ!!

とハリが復活。まるで秘密の武器を見つけたかのような感覚に。

やっぱり、医薬品はすごい。

ただし使い方には注意も必要

ただし、これは本来の使い方とはまったく違う使い方。試すのは自己責任だし注意も必要。

目元に塗ると若干、“スースー”という感覚がある。よくあるリップクリームがそうであるように、モアリップもメントール入りなのかもしれない。

医薬品であるモアリップは、全成分は公開されていないので、詳細は確認できず。

私自身は、肌が強いので肌への刺激は感じない。まぶたの上やほうれい線にも、気になるときに使うことにした。

私が使っているモアリップはこちら

RECOMMEND 同じカテゴリ内の前後記事