数年前の冬から、体中が乾燥して、発狂しそうなほどの「かゆみ」に悩まされた。
それで、高級なボディオイル、ボディミルク、医薬品から入浴剤までいろいろ試した。
最終的に、近所のドラッグストアでも買える600円の入浴剤の効果がすごかった。
老化現象?なぜか年々、乾燥肌がひどくなる……
10代の頃は、体の乾燥を感じたことがなかった。なのに、20代半ばから、冬になると乾燥&かゆみに襲われるように。
年々、冬を迎える度にひどくなっていく。30を過ぎた頃には、全身かきむしりたいほどのかゆみに、悶絶するようになった。
かゆみが出やすい場所
特に私が乾燥&かゆみに悩まされたのは、次の部位。
- 足のすね
- 腰回り
一度かいてしまうと、そのかゆさはひどくなる一方。
@cosmeで評価が高いユースキンはじめ、いろいろな保湿アイテムを試したものの、効かない。
かゆみを抑える入浴剤を探し始める
保湿アイテムが効かないのら、入浴剤を変えようと、かゆみを抑える入浴剤探しを開始。
アユーラやキュレルなどのスキンケアブランドの入浴剤から、保湿を訴求するドラッグストアで売っている入浴剤まで、かなりの種類を試した。
(アユーラ (AYURA) メディテーションバスα 300mL 〈浴用 入浴剤〉 アロマティックハーブの香り)
(キュレル 入浴剤 本体 420ml)
しかし、結果が芳しくなく検索しまくっていたときに、
- 「年老いた祖母の乾燥がこれで治り、医師も驚いていた」
というレビューを見掛けて購入したのが、「薬用ソフレ 濃厚しっとり入浴液」だった。
600円のソフレで、一瞬でかゆみ治まる
ソフレは、どこのドラッグストアにもある入浴剤。完全ノーマークだった。意外や意外、これが非常に効果が高かった。
値が張る高級入浴剤よりも、ずっと保湿効果がある。
ソフレを入れたお風呂に入ったら、その日の夜からかゆみが消え去ってしまったのだ。
それからというもの、私はソフレ一筋。せっせとソフレをリピートしている。
ソフレは、浴槽が汚れにくいのも高ポイント
高保湿系の入浴剤でオイル配合のタイプだと、浴槽がベタベタして洗うのが大変だったりする。
その典型が、ラッシュ。昔、ラッシュのバスボムをプレゼントでもらったとき、お風呂中がベタベタになって、大変な思いをした。
ソフレは、肌は非常にしっとりするのに、浴槽が汚れにくいのも高ポイント。
ヌルヌルしないから、洗うのが楽だし、気持ち悪くない。しばらくは、ソフレばかりの日々になりそうだ。