とにかく、ライスパワーエキスは素晴らしいと思って、いま、本当に気に入っている。
過去に使ったことがあった「ライスパワーエキスNo.11」の使用を最近再開。
そして、2017年12月に認可がおりたばかりの「ライスパワーエキス<No.6>」も使い始めた。No.6も、これはすごい。
肌老化したくなくてライスパワーエキスにハマっている今年の夏
先月、ライスパワーエキスについて書いた。この記事はその続きなので、前回記事を先にどうぞ↓。
おさらいすると、先月の時点では、「ライスパワーエキスNo.11」配合の化粧水を探していた。
それで、化粧水+美容液+クリームのトライアルセットに、化粧水が1ヶ月分(50ml)付いている「ライースリペア実感セット」を購入。これが、とても良かったのだった。
(ライースリペア実感セット)
効果に感動し、ライスパワーエキス熱が高まったところで、
- ライスパワーエキスNo.6
という成分の登場を知った。
いったん整理すると、前述の「ライースリペア実感セット」に配合されているのは「ライスパワーエキスNo.11」。
ライスパワーエキスは、現在36種類ある。それぞれ効能が違う。肌改善機能があるライスパワーエキスとして超有名なのが「No.11」。
ライスパワーエキスNo.11はアンチエイジング成分として信頼できるので、肌老化を断固阻止するべく使い始めたのが、今年の夏。
そしてかなり感動し、ライスパワーエキスについて改めて調べている過程で知ったのが、昨年末に認可が下りたばかりの「No.6」の存在。
前回記事では、次のように書いていた。
……というわけで、ライスパワーエキスにハマっている私は、ライスパワーエキスNo.6の美容液(ライースクリアセラムNo.6
)も追加購入してしまった。
こちらはまだ使い始めて日が浅いので、もう少し使ったら改めて続報を書きたい。今のところ、すっごく、良さそう。
ここから3週間ほど使ったので、改めて続報レポ。
ライスパワーエキスNo.6使い始めて1週間で、皮脂量が減ったと実感できた
アンチエイジング成分として脚光を浴びているNo.11に対し、ライスパワーエキスNo.6は、皮脂分泌量自体を抑制してくれる、画期的な成分。
以下、公式サイトから引用。
日本初認可「過剰な皮脂分泌を抑制」
「過剰に分泌される皮脂を抑える」という、薬用化粧品の新たな一歩。
これまでの皮脂ケア商品は、すでに分泌された皮脂を「取り去る」ことが基本でした。
そのため、肌に必要な皮脂や保湿成分までも取り去ってしまい、肌を乾燥させたり、傷めたりすることもありました。
しかし、「皮脂分泌の抑制」効果が認められたライスパワー®No.6は、過剰な皮脂分泌そのものを抑えて、肌を健やかな状態へ導くので、これまでにないやさしいケアが可能となります。ライースクリアセラムNo.6
〈超オイリー肌の発達しすぎた皮脂腺〉そのものにアプローチして、皮脂の分泌量自体を変えてしまうところが、今までの成分ではできなかった、素晴らしいポイント。
まずはとにかく自分の肌で試してみたいと思い、1,000円のミニサイズを購入。

ライスパワーエキスNo.11の化粧水の後に、No.6の美容液を顔全体に1プッシュ。さらに1プッシュを鼻を中心とするTゾーンに重ね付けする使い方で使った。
ライスパワーエキスNo.6の美容液の使い方
公式の使い方説明は、下記の通り。
使用方法:朝と晩のお手入れの際にお使いください。化粧水の後、1〜2プッシュ程度を手のひらに取り、顔全体になじませます。皮脂悩みの気になる部分にはさらに重ねてお使いいただくと効果的です。
ライースクリアセラムNo.6
ちなみに、皮脂が気になる部位以外にも塗って問題ないそう。
抑えるのは皮脂だけで水分量には影響しないし、抑える皮脂も過剰分だけで、必要な分はキープされるという趣旨が、「よくあるご質問」に書かれていた。それなら安心。
使い始めて1週間たった頃、明らかにTゾーンのテカりが減っている!
使い始めて1週間たった頃、明らかにTゾーンのテカりが減っていることに気付く。
ちょうど、猛暑猛暑猛暑……な日々に試していたにもかかわらず。
私は昔からTゾーンの皮脂が過剰だった。そのせいで、毛穴が開いてしまい、化粧崩れしやすい。まったく化粧崩れしていない、きれいなTゾーンの人を見ると、
- 「どうすると、ああなるんだ??」
と、心底ふしぎに思っていた。
だからこそ、メイクで皮脂を抑えられる手法を研究してきた。
でも、メイクではなく、“肌自体”を、皮脂が出過ぎない状態に整えられるとは。
効く人と効かない人がいる模様
ちなみに、@cosmeを見てみると、⭐️5.2の高評価。
ただ、中には、「継続したが変化が見られなかった」というコメントもあり。
人によって合う・合わないがありそうなので、いきなり本品サイズではなく、1000円のミニサイズ(こちら)から試すのが良さそう。
ミニサイズは2週間で使い切り、本品サイズを使用開始
私はミニサイズを使っている途中、1週間で手応えを感じられたので、慌てて本品サイズを追加購入。
ミニサイズは2週間ちょっとで使い切り、無事に本品サイズに移行して、継続使用中。肌の調子はとてもいい。この猛暑に出会えて助かった化粧品。
このまま皮脂量が落ちていって、皮脂にまったく邪魔されない肌になれたら、使ってみたいベースメークがいろいろある。
というのも、今までファンデーションを選ぶ基準は、
- 崩れにくいかどうか
- テカりにくいかどうか
- 皮脂に強いかどうか
だった。マット肌命で、ツヤ肌は(テカりに見えてしまうから)避けてきた。
それが、明るい若肌に見えるツヤ肌ファンデにも、どんどんチャレンジできるとしたら、すごく楽しみ。