拒食症35kg以下になった後に発生した異常食欲の治し方
前回、前々回と、利尿剤や下剤に依存していた過去について、書いてきた。 摂食障害寄りの記事が続いたけれど、この記事でひとまず一段落としたいと思う。 この記事では、私が戦ってきた「…
前回、前々回と、利尿剤や下剤に依存していた過去について、書いてきた。 摂食障害寄りの記事が続いたけれど、この記事でひとまず一段落としたいと思う。 この記事では、私が戦ってきた「…
私は、2〜3シートならピルの連続服用をよくしている。 本来の服用方法ではないので自己責任になるけれど 本来の服用方法ではないので、完全に自己責任ではあるが、私は長いこと、ピルの…
「ラシックス」という利尿剤がある。 体に悪いのだけれど、効果がスゴすぎて、一度手を出すとなかなかやめられない。 この記事では、ラシックス依存症に陥っていた私が、ラシックスを飲ん…
さっき、Kindleで衝動買いして一気に読んだ『呪詛抜きダイエット』が良かった。過食症・拒食症・摂食障害の人は、共感できるかも。 毒親漫画を書いている田房永子さんの『呪詛抜きダ…
昔、チューブ吐きをしていた。当時、まだチューブ吐きの黎明期で、2chに有志が集って細々と情報交換している頃の話。 チューブ吐きの情報があふれていることに驚いた このブログに、摂…
「摂食障害になること」で救われている部分があるから、そうなっていたのだと気付いたとき、「摂食障害、ありがと。」という気分になった。 不思議な感覚だった。 摂食障害の根っこは深い…
何度もこのブログでヤスミンの記事を書いてきたくらい、ヤスミンを溺愛してきた私。 しかし飲み始めて、かれこれ4年半になる。血栓症のリスクなどを考慮して、とうとう卒業することにした…
ミニピルの一種である「セラゼッタ」を服用し始めてから、はや8ヶ月。 この時点での、気付いたことを書いてみる。 基本的には前回(4ヶ月経過)の記事から変化なし 基本的には、前回4…
ヤスミンを長く個人輸入で飲んでいる。個人輸入では、すべてが自己責任になるので、何かあったときに不安だ。 今後のことを考えて、ヤスミンを処方している産婦人科クリニックを受診してみ…
ヤスミンをかれこれ、4年ほど愛用している。実際に使ってみての、メリットとデメリットをまとめてみた。 ヤスミンを飲み出した経緯 私は、PMSや生理前の情緒不安定っぷりが、非常にひ…