化学調味料無添加&人工甘味料不使用おすすめソイプロテイン・ホエイプロテインを好きな味で飲む
プロテインドリンクを毎日飲んでいたら、じんましんが出たことがある。 以降、プロテインに含まれる人工甘味料や化学調味料などの添加物に敏感になった。 そのときに見つけた、化学調味料…
プロテインドリンクを毎日飲んでいたら、じんましんが出たことがある。 以降、プロテインに含まれる人工甘味料や化学調味料などの添加物に敏感になった。 そのときに見つけた、化学調味料…
粉タイプのプロテインって、どうも扱いづらい。 バッフンと粉が舞う感じとか、いちいちチャックを閉める億劫さとか。 「ちょうど良い詰替容器はないかな?」 と探したところ、家にもとも…
最近、粉末のソイプロテインを、「ネスカフェ エクセラ ふわラテ ハーフ&ハーフ」でシェイクして飲むという方法にハマっている。 飲んでいるのは無添加の大豆ソイプロテイン …
10代、20代の頃には、気にしたこともなかった「上まぶたのくぼみ」。 これが、30代になってから、ちょっと気になってきた。 上まぶたのくぼみとは、橋本マナミや斉藤由貴みたいなア…
プロテインは、今までにいろいろ試してきた。 味・価格・入手しやすさの総合評価でいくと、一番気に入っているのは、「ザバスのソイプロテインのアイスコーヒー割」。 ココア味のソイプロ…
アミノプロテインという、スティックタイプで簡単に飲めるプロテインがある。 これ、美容目的にプロテインを飲むときに、とても飲みやすくておすすめ。効果もばっちり。 アミノプロテイン…
プロテインを飲もう!と思ったときに、いつ・どれくらい摂るのが適正なのか、迷ってしまうかもしれない。 具体的にどれくらい飲んでいますか? という質問をいただいたので、私の状況を書…
クエストバーは、ジムのトレーナーに教えてもらった、タンパク質20gの超おいしいプロテインバー。 これが、糖質制限中にとても助かるものだった。 散々試したプロテインバーの中で唯一…
高級な美容液より、美容室のトリートメントより、何よりも。 肌・髪・まつげに効果絶大だったのは、「プロテイン」だったという話。 ライザップ入会でプロテインを飲みまくる 数年前に、…