(比喩でなく)息を吸うのが面倒くさい話と、息を吸いながら食事するとすぐ満腹感がくる話。
思えば私は、物心ついた頃から息を吸うのが面倒だった。 「大事な発見「息は吐くのではなく吸う」 」の話の続きをしたいと思う。 姿勢が悪かったのは息を吸うのが面倒だから 自分の人生…
思えば私は、物心ついた頃から息を吸うのが面倒だった。 「大事な発見「息は吐くのではなく吸う」 」の話の続きをしたいと思う。 姿勢が悪かったのは息を吸うのが面倒だから 自分の人生…
このブログでは【食欲抑制】について、何度か書いてきた(記事一覧は#食欲抑制タグへ)。 ただ、3年前の私といまの私はいわば別の人間だから、“合う方法”も流動している。 「時期によ…
過去に過酷なダイエットを経験した人は、その後、長期間に渡って、食欲のコントロールに悩まされることがある。 拒食症や、その寸前の「飢餓」を体に味わわせてしまった場合、回復期に「異…
最近、自分でも久しぶりだなと思うほど、食欲が暴発する日々がやってきた。 ここ数年は、たとえ食欲のままに食べすぎたとしても、ちゃんと 「ウッ……お腹いっぱい(もう食べられない)」…
先日「最近の調子の悪さは低気圧のせいかも?」と書いた(こちら)。 対処法としてマグネシウムを飲み始めた。これが、なんだかものすごーく良かった。 2019/7/14 末尾に梅雨の…
今月の質問回答。 食欲抑制に関する記事を愛読おり私も自分なりに試行錯誤して工夫しながら取り入れさせて頂いております。今回質問させて頂きたいのが管理人様が今までに体験した中で一番…
最近、食欲抑制に関することに興味が集中しており、連続して記事を書いていた。 そして偶然、大発見をしてしまった。 首にサポーターを付けていたら食欲が消えてなくなる という、「えっ…
ここのところ、食欲抑制の話が続いているけれど。 今日も引き続き食欲の話。最近、再開した「リローラ」のこと。 リローラを久々に再開してみた リローラについては、下記の記事で触れた…
最近、食欲にちょっと悩まされていたので、対応の一環として「ヒスチジン」のサプリを試している。 結構、良さそう。 ヒスチジンとは何か? ヒスチジンについては、森永製菓の「ヒスチジ…
筋肉を増やすためにBCAAを取り出した。 そしたら、なんだか食欲が抑えられたような……? 調べてみると、BCAAには食欲を抑制する効果があるそうな。 BCAAには過剰な食欲を抑…