蚊に刺されやすい体質で、本当に悩まされてきた人生だったけれど、最近、刺された後の事後対応でとてもよい方法を見つけた。それは「アルコール消毒」。
8ヶ所刺されたけど虫刺され薬がなくて
先日、蚊が部屋に迷い込んだまま就寝してしまったようで、真夜中に左半身だけ8ヶ所も刺されてしまい、気が狂うかと思うくらいに痒かった。
虫刺され薬を塗りたかったが、手元になく。しばし悶絶したあと、苦肉の策で部屋にあったアルコール消毒綿を取り出した。
刺された部位を、アルコールを含んだコットンで拭き取っていく。
すると……!!!数分ほどでスーッとかゆみが引いていった!
その後、無事にぐっすり寝て、起きたらもう1度驚いた。なぜなら、蚊に刺された跡が、なくなっていたから。
アルコール消毒したら直後のかゆみが引いた上に、後に引かずにそのまま消滅して、ぶり返すかゆみや皮膚に残る虫刺され跡の悩みまで、解消できたのだ。
アルコール消毒で感じたパワー
- 刺された直後の強いかゆみが早く引く
- ぶり返すかゆみもない
- 刺された跡も残らない
24時頃に刺されて、翌朝6時に目覚めたときにはなくなっていたので、6時間以内にすべてが消えた。
虫刺され薬がないときや薬を使いたくないときの代用に◎
「アルコール消毒で虫刺されの初期対応」は、こんなシーンで使える!と思った。
- 外出先で虫に刺されたが薬を持っていない。でもアルコール消毒液は携帯している。
- 赤ちゃんやペット(犬・猫・その他)が舐めてしまうのがイヤなので、虫刺され薬は使いたくない。
- 肌が弱くて虫刺され薬で肌荒れしてしまう。
虫刺され薬にも殺菌成分が入っている
もしかして、そもそも殺菌作用は虫刺され薬に入っているのかな?と思い調べてみると、やはり入っていた。
ムヒSの有効成分:有効成分(100g中)
成分 分量 はたらき ジフェンヒドラミン 1.0g かゆみをおさえます。 グリチルレチン酸 0.3g 生薬カンゾウ由来の成分で、炎症をおさえます。 ℓ-メントール 5.0g 清涼感を与え、かゆみをしずめます。 dl-カンフル 1.0g 清涼感を与え、かゆみをしずめます。 イソプロピルメチルフェノール 0.1g 殺菌作用があります。 添加物としてポリソルベート60、エデト酸Na、カルボキシビニルポリマー、ジイソプロパノールアミン、パラベン、オクチルドデカノール、1,3-ブチレングリコール、ステアリルアルコールを含有します。
勝手な仮説
薬を使ったとき、および薬もアルコール消毒もしなかったときよりも、「アルコール消毒だけしたとき」のほうが、早く治った。
勝手な仮説では、刺されてすぐに、蚊の唾液を排除しようとがんばる体のメカニズム(ヒスタミン放出など)は阻止せず、消毒だけするので、長引かずにすぐ治ったのかな?と思った。
ただ、刺した蚊の種類やその蚊の強さにもよるだろう。
(私にとって)虫刺され薬よりアルコール消毒のほうが好適か?の結論は、もう少し経験値がたまってからにしたい。
余談1:蚊はラケット型の蚊を取る器具でとった
ちなみに。
部屋で猛威をふるった恐ろしい蚊は、ラケット型の蚊を取る器具(正式名称わからず)で捕獲した。
この器具は大変便利で、「手でパチンッ!」とがんばる労力と手の気持ち悪さを消してくれる。
余談2:足の裏を消毒すると虫除けになる話
ほかに、私のようにアルコール消毒を虫刺され薬の代用にしている人いるのかな?と調べたら、そういった人は見つからなかった。
代わりに「足の裏を消毒すると虫除けになる」というトピックを、よく見かけた。
以下は2016年8月31日(水)午後7時30分放送のテレビ番組から引用。
蚊に刺されやすい人のカギは「足の常在菌」!
蚊に刺されやすい妹を助けたいと、独自に研究を行ってきた京都教育大学附属高校2年の田上大喜(たがみだいき)くん(16)。妹のいったい何に惹かれて蚊が集まるのかを様々な実験で調べたところ、靴下に蚊が反応し、盛んに血を吸おうとする行動を起こすということを発見しました。
さらに田上君は、多くの人の足の「常在菌(じょうざいきん※)」を培養してみました。すると蚊に刺されやすい人とそうでない人とでは常在菌の種類が大きく異なっていることをつきとめました。蚊に刺されやすい人は足の『常在菌の種類が非常に多い(多様性が高い)』ことが分かったのです!
(中略)
蚊に刺されないワザは「足裏を拭く」
蚊に刺されやすい理由が、足の菌にあるのなら、その菌をきれいに除菌してしまえば、蚊にさされにくくなるのではないか?
そこで田上君のアドバイスで妹さんがアルコールをつけたティッシュで、足首から下をよく拭いてみたところ、驚くべき効果がありました!
蚊が多い裏山に5分間いたところ、何もしなかったときは81か所も刺されたのに、足を消毒した場合は、刺された数が3分の1に減ったのです。
効果が期待できるのは数時間。蚊がいる場所に出かける直前に足を消毒すれば、蚊に非常に刺されにくくなります。
※石鹸で足の指の間などを洗うだけでも効果はあります
※消毒の効果がどのくらい続くのかは、人によって大きく違うと考えられます
この話は当時話題になっていたので、自分も妙に納得した覚えがある。この妹さんと同様に、なぜか自分だけ蚊の集中攻撃に遭う人生を、幼い頃から送ってきたので。
都市伝説的に「血液型が」とか「汗をかきやすいと」などの話は聞いたことがあったが、そうか、足の常在菌に原因があったのか〜と。
2016年(6年前)に高校2年だった田上大喜さん(現在23歳くらい?)は、いまどんな研究しているのだろうと興味が湧いて調べてみたら、コロンビア大学に行かれたようだ。
コロンビア大学のWebサイトに、優秀な考察を作成した学生(コア・スカラー)として表彰され紹介されていた(About the Scholar: Daiki Tagami | The Core Curriculum)。
統計学と生物学を専攻していて、機械学習を用いた神経細胞の3D画像解析システムの開発にも取り組んでいるそう。